【初心者ガイド】コツがわかる!就労ビザを初めて取得される方向けの簡単ガイドです。

就労ビザを初めて取得される方向けの初心者ガイドです。
就労ビザの取得には『コツ』と『知っておきたいこと』があります。

『コツ』テクニック
『知っておきたいこと』は法を犯さないための基礎知識

です。

この初心者ガイドは『コツ』と『知っておきたいこと』が誰にでもわかるようになっています。

留学ビザから就労ビザへ変更手引き(全6回)

『留学ビザ』から『技術・人文知識・国際業務ビザ』への変更の手引きをまとめました。

在留資格を変更した留学生のうち93.2%が『技術・人文知識・国際業務ビザ』への変更です。
外国人留学生にとっては、この在留資格が一番取得しやすいでしょう。

全6回で構成されていますが、
どこから読み始めても、わかるようになっています。

【第1回】採用前に知っておきたいこと

第1回は採用前に知っておきたいことです。
例えば次のようなことです。

  1. 留学生の通う学校によって、審査の基準が異なる
  2. 雇用する側も審査の対象となる、などなど。

外国人の採用活動を行う前に、知っておきたい最低限の知識が詰まっています。

【第2回】事前調査① 在留カードの確認編

第2回は在留カードの確認です。
就労ビザの申請する前に、事前調査を行います。

事前調査は

  1. 適法に在留している外国人かどうか?
  2. 内定を出した後に、就労ビザが下りるかどうか?

をわかる範囲で、あらかじめ調べることです。
在留カードの確認もそのひとつです。

また、外国人を雇用する方は在留カードを確認し、ハローワークへ届け出ることが義務づけられています。
在留カードを正しく確認できるようになっておきましょう。

【第3回】事前調査② 学歴と職種のマッチング編

第3回は学歴と職種のマッチングです。

これも事前調査です。
学生がどんなことを学んできたか?はあらかじめ調べることができます。

就労ビザの申請では

  1. 留学中に学んだこと
  2. 勤務予定先での仕事内容

が一致しているほうが、許可率が高くなります。

不許可事例と比べながら、一致しているとはどういうことか?を解説します。
また大学卒と専門学校卒でどのように違うかも、このページで詳しく説明しています。

【第4回】雇用契約書の作成(ダウンロード付き)

第4回は雇用契約書の作成です。

就労ビザの許可がおりそうだ!と判断したら、雇用契約書を作成します。
雇用契約書を交わす目的は

  1. 労働条件の確認
  2. 万が一就労ビザが下りなかった時の対処など

を双方合意の上、書面に残すことです。

必ず記載しなければならないことのほか、トラブルになりそうな事項はより明確に記載する必要があります。

【第5回】許可率UP!在留資格変更許可申請編

第5回はいよいよ在留資格変更許可申請です。

在留資格変更許可申請を行うにあたり、もっとも大切なことがこのページに凝縮されています。
この初心者ガイドにおいて、最も重要な部分です。

許可率アップの方法は、このページに集約されています。

【第6回】外国人の受け入れ準備編

第6回は受け入れ準備です。

在留資格変更許可申請を行った後は結果を待つのみです。
(通常2週間から2ヶ月かかります)

時間がかかるので、受け入れのための準備を先に進めておきます。
どんな準備をしておけばよいのか、をこのページで説明しています。
(番外として、許可が下りなかったときの対処の仕方まで)

就労ビザのお問い合わせ

法律違反。人材不足。コスト増加。まとめて回避しませんか?
外国人ビザ取得:行政書士事務所ネクストライフ

相談無料!
外国人在留ビザの申請・更新・手続き、その他外国人ビザに関するご相談、何でもお問い合わせください。

今後の公開予定

技能ビザ、企業内転勤ビザ、高度専門職などを追加していく予定です。